ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 看護学部
  2. 看護学科
  1. 同志社看護
  2. 6巻(2021)

認知症予防に関するスウェーデンとの協同研究における活動報告

https://doi.org/10.15020/00002023
https://doi.org/10.15020/00002023
ecdae42a-a2a7-4de6-9090-259ab50d47b1
名前 / ファイル ライセンス アクション
AA12746582-20210414-27.pdf 認知症予防に関するスウェーデンとの協同研究における活動報告 (788.7 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-04-15
タイトル
タイトル 認知症予防に関するスウェーデンとの協同研究における活動報告
タイトル
タイトル Activity report of joint research with Swedish researchers on the prevention of dementia
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 認知症予防
キーワード
主題Scheme Other
主題 匂い
キーワード
主題Scheme Other
主題 回想法
キーワード
主題Scheme Other
主題 BPSD
キーワード
主題Scheme Other
主題 スウェーデン
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15020/00002023
ID登録タイプ JaLC
著者 杉原, 百合子

× 杉原, 百合子

WEKO 6643
CiNii ID 9000389963635
e-Rad 90555179

杉原, 百合子

ja-Kana スギハラ, ユリコ

en Sugihara, Yuriko

Search repository
岩﨑, 陽子

× 岩﨑, 陽子

WEKO 6644

岩﨑, 陽子

ja-Kana イワサキ, ヨウコ

Search repository
Iwasaki, Yoko

× Iwasaki, Yoko

WEKO 6645

en Iwasaki, Yoko

Search repository
著者 所属
値 同志社女子大学看護学部
著者 所属
値 嵯峨美術短期大学
著者所属(翻訳)
値 Faculty of Nursing,Doshisha Womenʼs College of Liberal Arts
著者所属(翻訳)
値 Kyoto Saga University of Arts
著者 外部リンク
表示名 同志社女子大学研究者データベース-杉原百合子
URL https://research-db.dwc.doshisha.ac.jp/rd/html/japanese/researchersHtml/3825/3825_Researcher.html
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 認知症の人の急増に伴い,認知症対策は我が国喫緊の課題である。「認知症施策推進大綱(2019)」
においても「予防」が「共生」とともに両輪の一つとして挙げられた。我々は,認知症の予防に資するため,スウェーデンの研究者との共同研究を数年にわたって実施している。本稿では,まずスウェーデンの認知症施策と共同研究の原点となる研究について触れ,現在実施している3 つの研究について報告する。
1 つ目は「嗅覚感応デジタルデバイスゲーム」を開発し,それを応用した認知症予防プログラムの構築を目指すものである。「匂い」によって「懐かしい」感情や記憶を呼びさまし,高齢者の気分をも向上させるような仕掛けをゲームに取り入れることを計画している。既にスウェーデンの研究者によって,実際の匂いを取り入れたゲームが開発されているが,我々は目下これらを参考にしながら,物語性を持たせることやステップアップ式要素,他者との間での競合的要素等を含む発展的な工夫を組み入れるべく検討している。
2 つ目は,「匂い」と「アート」を用いた回想法プログラムの構築を目指したものである。現在,高齢者の自宅や施設にアート作品を郵送する「香りで贈る思い出の箱」(仮称)の試作に取り組んでおり,コロナ渦における回想法の具体的な活用形態の可能性を示すものとして進めていく予定である。
3 つ目は,認知症の人の行動・心理症状(Behavioral and Psychological Symptoms of Dementia)の要因を容易かつ的確に評価・分析し,それぞれの要因に介入可能なケアに結び付くアセスメン
トツールの開発を試みるものである。既にスウェーデンで開発されているチェックリストを含むプログラムについて両国間での情報共有を進めながら,日本特有の要因や関係性にも着目した新たなツール開発をめざしている。
今後も両国間での情報や知見を共有し,これらの共同研究を進展することで,認知症の予防や認
知症の人及びその家族への適切な支援に結び付けていきたいと考える。
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 研究活動報告
書誌情報 同志社看護
en : Doshisha kango

巻 6, p. 27-34, 発行日 2021-03-31
出版地
出版者 京田辺
出版者
出版者 同志社女子大学看護学会
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 24240184
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12746582
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
ID
内容記述タイプ Other
内容記述 AA12746582-20210414-27
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:20:42.202445
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3