WEKO3
アイテム
「夜離れ」の再検討 : 八代集を中心に
https://dwcla.repo.nii.ac.jp/records/1028
https://dwcla.repo.nii.ac.jp/records/1028f7a94ff2-2059-48ca-bb4e-87098ed705be
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-06-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 「夜離れ」の再検討 : 八代集を中心に | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
河村, 裕美
× 河村, 裕美× KAWAMURA, Yumi |
|||||
著者 所属 | ||||||
値 | 同志社女子大学卒業生 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 前稿で考察した「夜離れ」は、先行研究において「離婚語」とされているものの、『源氏物語』において、「離婚語」ではなく「愛されるがゆえの夜離れ」という特殊用法で用いられていた。そこで本稿では八代集の和歌と詞書を資料として「夜離れ」の再検討を行った。 八代集の詞書における「夜離れ」は、女性心理を問題にせずに用いられていた。それは、詞書の特性から和歌が詠まれた背景を簡潔かつ的確にまとめる必要があり、また撰者が第三者である男性であることによると思われる。 「夜離れ」が和歌に詠まれた場合、「言語遊戯」を多分に含んだ表現技巧の一つとして用いられていた。また女性が和歌に「夜離れ」を詠んだ場合は、自身の悲しみや嘆き・怒りを見ることはできた。それに対して男性が和歌に詠んだ場合、「夜離れ」の悲しみを見ることはできなかった。 八代集においては同じ「夜離れ」であっても、詞書と和歌、作者が女か男かで、「夜離れ」に込める想いが異なっているのである。 |
|||||
書誌情報 |
同志社女子大学日本語日本文学 巻 24, p. 107-119, 発行日 2012-06-30 |
|||||
出版地 | ||||||
出版者 | 京都 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 同志社女子大学日本語日本文学会 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 09155058 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10175460 | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
ID | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | AN10175460-20120630-107 | |||||
リンク |
「夜離れ」「かれがれ」の再検討 : 『源氏物語』を中心に
『源氏物語』「夜離れ」考 : 紫の上の人物造形として 「夜離れ」「かれがれ」の再検討 : 道綱母を中心に |