ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 同志社女子大学日本語日本文学
  2. 24号(2012)

『和泉式部日記』の一対幻想 : 手習い文章段の場合

https://doi.org/10.15020/00001008
https://doi.org/10.15020/00001008
c89833b8-28bc-428c-b565-9f7e7bab5642
名前 / ファイル ライセンス アクション
AN10175460-20120630-93.pdf AN10175460-20120630-93.pdf (817.7 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-06-30
タイトル
タイトル 『和泉式部日記』の一対幻想 : 手習い文章段の場合
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 和泉式部日記
キーワード
主題Scheme Other
主題 おなじ心
キーワード
主題Scheme Other
主題 一対幻想
キーワード
主題Scheme Other
主題 手習い文
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15020/00001008
ID登録タイプ JaLC
著者 安永, 美保

× 安永, 美保

WEKO 1128

安永, 美保

ja-Kana ヤスナガ, ミホ

Search repository
YASUNAGA, Miho

× YASUNAGA, Miho

WEKO 1110

en YASUNAGA, Miho

Search repository
著者 所属
値 同志社女子大学大学院生
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 『和泉式部日記』には「おなじ心」という表現が五例あり、そのうちの三例が有明の月の手習い文章段に集中して使用されている。「おなじ心」という表現に対して、言葉の指す意味を額面通り解釈するのは危険である。特に、日記文学などの作者と登場人物が同一の場合は読者へ一対幻想をみせるための仕掛けと考えなければならない。本稿では、当該章段の「おなじ心」を時間表現と照合しながら再検討を行った。
 すると、従来、当該章段の形成過程と考えられていた順序とは異なる形成過程を見いだすに至った。本文冒頭の宮の心内文「人やあるらむ」は女の浮気を猜疑する内容であるにもかかわらず、当該章段は女と宮の心理的な一体感などを主題として読まれることが多い。これこそが、作者の仕掛けにはまっているのである。女の書いた「有明の月の手習い文」は「手習い」の性格と「文」の性格を併せ持つ。特に、「文」の部分には送り先である宮の心理を操作する意図があった。当該章段は女の弁解という隠された目的の上に、女と宮の心理的な一対幻想が成り立つと読むことができるのである。
書誌情報 同志社女子大学日本語日本文学

巻 24, p. 93-106, 発行日 2012-06-30
出版地
出版者 京都
出版者
出版者 同志社女子大学日本語日本文学会
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 09155058
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10175460
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
ID
内容記述タイプ Other
内容記述 AN10175460-20120630-93
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:48:09.691089
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3