ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学芸学部
  2. 音楽学科
  1. 同志社女子大学大学院文学研究科紀要
  2. 22号(2022)

中瀬古和小伝と音楽作品

https://doi.org/10.15020/00002274
https://doi.org/10.15020/00002274
cf4c0509-9594-4f83-afa3-c8196c5ad91c
名前 / ファイル ライセンス アクション
AA11551704-20220331-45.pdf 中瀬古和小伝と音楽作品 (438.8 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-10-31
タイトル
タイトル 中瀬古和小伝と音楽作品
タイトル
タイトル A Biographical Sketch and Works of Kazu NAKASEKO
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15020/00002274
ID登録タイプ JaLC
著者 筒井, はる香

× 筒井, はる香

WEKO 7052

筒井, はる香

ja-Kana ツツイ, ハルカ

Search repository
TSUTSUI, Haruka

× TSUTSUI, Haruka

WEKO 7053

en TSUTSUI, Haruka

Search repository
著者 所属
値 同志社女子大学学芸学部音楽学科准教授
著者所属(翻訳)
値 Doshisha Women's College of Liberal Arts, Faculty of Liberal Arts, Department of Music
著者 外部リンク
表示名 同志社女子大学研究者データベース - 筒井はる香
URL https://research-db.dwc.doshisha.ac.jp/rd/html/japanese/researchersHtml/4405/4405_Researcher.html
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本論では、1950 年代から70 年代にかけて活躍した作曲家で、同志社女子大学学芸学部音楽学科の創設に深い関わりのある中瀬古和(1908-1973)の生涯と創作活動を辿る。これまでに発行されたいくつかの記事から中瀬古和の略伝や教育活動を伺い知ることができるが、音楽活動に関しては十分に語られてきたわけではない。とりわけ創作活動については、作品の全貌が明らかになっていないことから、作曲家としての評価や、戦中・戦後日本の音楽史における位置づけが正当になされているとは言い難い。そこで本論では、中瀬古和の生涯に関わる文献資料を調査し、1)修業時代、2)演奏活動、3)創作活動、4)作品の初演の4 点に焦点をあてて論じた。
修業時代については、同志社女学校時代、アメリカ留学を経てベルリンでパウル・ヒンデミットPaul Hindemidth(1895-1963)に師事した時期までに受けた音楽教育について述べた。演奏活動については、ドイツ帰国後の1930 年代から50 年代にかけてチェンバロ、パイプオルガン、ピアノの奏者として活動していたことを確認することができた。1950 年代以降、演奏活動はほとんど見られなくなり、それに代わって自作品を定期的に発表するようになった。創作活動については、未完やスケッチ、消失曲を含め65 作品あり、このうち20 作品が京都を中心に初演されたことが確認された。なお現存する47 作品をジャンルごとに分類したところ、聖書を題材とした日本語による宗教的声楽作品が創作活動のなかで大きなウエイトを占めていたことが明らかになった。このことは戦争体験の他、中瀬古和自身がキリスト者であったことが少なからず影響していたと言えるだろう。また、日本語による宗教的声楽作品を創作することこそが彼女の作曲家としてのアイデンティティであったと推察される。
書誌情報 同志社女子大学大学院文学研究科紀要
en : Papers in Language, Literature, and Culture : Graduate School of Literary Studies, Doshisha Women's College of Liberal Arts

巻 22, p. 45-63, 発行日 2022-03-31
出版地
出版者 京都
出版者
出版者 同志社女子大学大学院文学研究科
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 18849296
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11551704
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
ID
内容記述タイプ Other
内容記述 AA11551704-20220331-45
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:15:54.526215
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3