ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 同志社女子大學學術研究年報
  2. 66巻 (2015)
  1. 薬学部
  2. 医療薬学科

吸収性が懸念された新薬候補化合物の臨床第Ⅰ相試験における動態解析と in vitro 透過性試験データおよび前臨床試験データとの照合

https://doi.org/10.15020/00001292
https://doi.org/10.15020/00001292
ff5ce814-b2db-4c1b-864d-23247abea61e
名前 / ファイル ライセンス アクション
AN0016561X-20151224-89.pdf AN0016561X-20151224-89.pdf (2.0 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2015-12-24
タイトル
タイトル 吸収性が懸念された新薬候補化合物の臨床第Ⅰ相試験における動態解析と in vitro 透過性試験データおよび前臨床試験データとの照合
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15020/00001292
ID登録タイプ JaLC
別タイトル
その他のタイトル A pharmacokinetic analysis of new drug candidates which showed poor absorption in the clinical phase I study, and collation with in vitro membrane permeability data and preclinical study data
著者 伊賀, 勝美

× 伊賀, 勝美

WEKO 445
CiNii ID 9000005185554

伊賀, 勝美

ja-Kana イガ, カツミ

Search repository
IGA, Katsumi

× IGA, Katsumi

WEKO 1201

en IGA, Katsumi

Search repository
著者 所属
値 同志社女子大学薬学部医療薬学科
著者所属(翻訳)
値 Doshisha Women's College of Liberal Arts, Faculty of Pharmaceutical Sciences, Department of Clinical Pharmacy
著者 外部リンク
表示名 同志社女子大学研究者データベース - 伊賀勝美
URL http://research-db.dwc.doshisha.ac.jp/rd/html/japanese/researchersHtml/2691/2691_Researcher.html
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 臨床第Ⅰ相試験の途中で低吸収ならびに吸収の変動の問題が指摘された6化合物について、クリアランス (CL/F) 用量曲線を使った解析および吸収率マトリックス上への配置による解析を行った結果、Caco-2 細胞膜透過性 (in vitro 特性) はヒトでの吸収性と強く相関し、薬物の吸収率のマトリックス上への正確な配置を可能にし、ヒトにおける吸収性の低さとその変動の問題を前臨床段階から予測できることがわかった。
 粘膜透過性の低い薬物で溶解度が低い薬物 (クラスⅣあるいはクラスⅡに分類) においては、絶食下投与では吸収性が低く、食後投与で、胆汁分泌に依存した吸収の上昇が見られる確率が高く、これらの特性は胆汁酸との複合体形成能を調べること (in vitro) により、予測できることが示された。
 一方、溶解性が高いものの粘膜透過性の低い薬物 (クラスⅢに分類) については Pgp の基質であることが多く、それらの薬物は、不完全吸収を示すだけではなく、吸収に関する変動要因 (二峰性等) を抱えていて、新薬候補の選定においては慎重を期すべきものと位置付けられた。二峰性を示す薬物は稀ではあるが、クラスⅢに分類され、かつ胆汁酸と強く複合体を形成する化合物に見られる可能性が高いことが示された。
 また CL/F 用量曲線を用いた線形性解析 (Dmax の概念) は、ヒトにおける薬物の吸収率の把握に有用であることが確認された。ただし CL/F 用量曲線で線形性から上方に外れる場合には不完全吸収に限らず、代謝誘導が起きている場合にも見られ、代謝物の線形性を同時に調べ判断することが重要となることも示された。
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 論文
書誌情報 同志社女子大學學術研究年報
en : Doshisha Women's College of Liberal Arts annual reports of studies

巻 66, p. 89-104, 発行日 2015-12-24
出版地
出版者 京田辺
出版者
出版者 同志社女子大学教育・研究推進センター
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 04180038
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN0016561X
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
ID
内容記述タイプ Other
内容記述 AN0016561X-20151224-89
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:29:33.940058
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3