このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
学術リポジトリでは、同志社女子大学の構成員による研究成果を保存・発信しています。
公開対象は、学内研究紀要9誌および博士論文で、CiNiiとのデータ連携を行っています。
◇本リポジトリに登録されているコンテンツの著作権は、著者・出版者などが有します。
◇
コンテンツの利用については、著作権法に規定されている私的使用や引用などの範囲内で行ってください。
リポジトリ検索
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
ID
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
その他 / Others_02
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_02
どtest
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_03
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_04
研究報告書 / Research Paper
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
sitemap
インデックスツリー
検索結果
1 - 25 of 25 items
チェックしたアイテムをExport
表示中の全てのアイテムをExport
このインデックスの全てのアイテムをExport
チェックしたアイテムを印刷
表示中の全てのアイテムを印刷
このインデックスの全てのアイテムを印刷
表示順
タイトル(昇順)
タイトル(降順)
登録者(昇順)
登録者(降順)
アイテムタイプ(昇順)
アイテムタイプ(降順)
ID(昇順)
ID(降順)
更新日時(昇順)
更新日時(降順)
作成日時(昇順)
作成日時(降順)
査読日時(昇順)
査読日時(降順)
出版年(昇順)
出版年(降順)
表示数
20
50
75
100
『菅家文草』断章 : 漢詩の本文と解釈をめぐる覚書
本間 洋一
同志社女子大学日本語日本文学,29,25-39 (2017-06-30)
pdf
『賦光源氏物語詩』を詠む (10) : 夕霧・御法・幻・(雲隠)・兵部卿宮・紅梅・竹川
本間 洋一
同志社女子大學學術研究年報/Doshisha Women's College of Liberal Arts annual reports of studies,67,132(1)-118(15) (2016-12-26)
pdf
『賦光源氏物語詩』を読む (9) : 若菜上・若菜下・柏木・横笛・鈴虫
本間 洋一
同志社女子大学日本語日本文学,28,17-37 (2016-06-30)
pdf
『賦光源氏物語詩』を詠む (8) : 御幸・蘭・柀柱・梅枝・藤裏葉
本間 洋一
同志社女子大學學術研究年報/Doshisha Women's College of Liberal Arts annual reports of studies,66,238(1)-229(10) (2015-12-24)
pdf
『賦光源氏物語詩』を読む (7) : 胡蝶・蛍・常夏・篝火・野分
本間 洋一
同志社女子大学日本語日本文学,27,11-31 (2015-06-30)
pdf
『桑華蒙求』概略・出典覚書 (下巻)
本間 洋一
同志社女子大學學術研究年報/Doshisha Women's College of Liberal Arts annual reports of studies,65,116 (9)-87 (38) (2014-12-24)
pdf
『賦光源氏物語詩』を読む (5) : 蓬生・関屋・絵合・松風
本間 洋一
同志社女子大学日本語日本文学,26,71-88 (2014-06-30)
pdf
『桑華蒙求』概略・出典覚書 (中巻)
本間 洋一
同志社女子大學學術研究年報/Doshisha Women's College of Liberal Arts annual reports of studies,64,182 (1)-150 (33) (2013-12-26)
pdf
『賦光源氏物語詩』を読む (4) : 須磨・明石・澪標
本間 洋一
同志社女子大学日本語日本文学,25,36-50 (2013-06-30)
pdf
『桑華蒙求』概略・出典覚書 (上巻)
本間 洋一
同志社女子大學學術研究年報/Doshisha Women's College of Liberal Arts annual reports of studies,63,190(1)-160(31) (2012-12-25)
pdf
『賦光源氏物語詩』を読む (3) : 葵・榊・花散里
本間 洋一
同志社女子大学日本語日本文学,24,75-91 (2012-06-30)
pdf
『賦光源氏物語詩』を読む (2) : 若紫・末摘花・紅葉賀・花宴
本間 洋一
同志社女子大学日本語日本文学,23,21-38 (2011-06-30)
pdf
『賦光源氏物語詩』を読む (1) : 桐壺・箒木・虚蟬・夕顔
本間 洋一
同志社女子大学日本語日本文学,22,15-32 (2010-06-30)
pdf
『屏風土代』を読む : 大江朝綱の漢詩をめぐって
本間 洋一
同志社女子大学日本語日本文学,21,81-104 (2009-06-30)
pdf
『桑華蒙求』管見 : 編纂素材と後続書への影響の一斑から
本間 洋一
同志社女子大学日本語日本文学,18,31-46 (2006-06-30)
pdf
『本朝世説』の基礎的研究と本文
本間 洋一
同志社女子大學學術研究年報/Doshisha Women's College of Liberal Arts annual reports of studies,56,178(21)-162(37) (2005-12-25)
筧 <かけひ> の見える風景覚書 : 漢詩と和歌と
本間 洋一
同志社女子大学日本語日本文学,17,5-15 (2005-06-30)
pdf
院政期の漢詩世界序説 (一) : 『本朝無題詩』の時代へ
本間 洋一
同志社女子大學學術研究年報/Doshisha Women's College of Liberal Arts annual reports of studies,54(1),214-231 (2003-12-25)
pdf
林読耕斎の漢詩覚書 : 王朝文人詩とのことなど
本間 洋一
同志社女子大学日本語日本文学,14,19-34 (2002-06-30)
pdf
『菅家文草』をめぐって : 菅原道真没後1100年に向けて
本間 洋一
同志社女子大学日本語日本文学,13,15-29 (2001-06-30)
pdf
『史館茗話』とその周辺 : 『続本朝通鑑』とのことなど
本間 洋一
同志社女子大学日本語日本文学,11,40-49 (1999-10-01)
pdf
『本朝小序集』研究覚書 (付・翻訳)
本間 洋一
同志社女子大学日本語日本文学,10,42-74 (1998-10-01)
pdf
『類題古詩』箚記
本間 洋一
同志社女子大学日本語日本文学,7,81-97 (1995-10-30)
王朝漢詩の飲酒詠管見
本間 洋一
同志社女子大学日本語日本文学,4,1-16 (1992-10-30)
『類題古詩』研究覚書
本間 洋一
同志社女子大学日本語日本文学,3,1-34 (1991-10-30)
1
セルフアーカイブ 学内教員のみなさまへ
学術雑誌論文のセルフアーカイブのテスト運用を実施します。
論文を少しでも多くの研究者に読まれるよう、リポジトリへの保存をご検討ください。著作権ポリシー調査は、図書館で行います。ご興味のある先生は、下記担当までご相談ください。詳しく説明いたします。
参考:
オープンアクセスハンドブック(東京大学附属図書館)
掲載情報 2021.4-
・
総合文化研究所紀要38巻(2021)
(2021/8/20)
・
同志社女子大学日本語日本文学33号(2021)
(2021/8/18)
・
Asphodel56号(2021)
(2021/8/5)
・
同志社女子大学日本語日本文学32号(2020)
(2021/7/29)
・
同志社女子大学現代社会フォーラム17号(2021)
(2021/7/16)
・
同志社女子大学大学院文学研究科紀要21号(2021)
(2021/06/30)
・
同志社女子大学大学院文学研究科紀要20号(2020)
(2021/06/25)
・
同志社女子大学大学院文学研究科紀要19号(2019)
(2021/06/23)
・
同志社女子大学大学院文学研究科紀要18号(2018)
(2021/06/22)
・
同志社女子大学生活科学 54巻(2020)
(2021/04/16)
・
同志社看護 6巻(2021)
(2021/04/14)
・
同志社看護 5巻(2020)
(2021/03/31)
リンク集
・
同志社女子大学研究者データベース
・
研究者データベース登録
・
同志社女子大学OPAC
・
同志社女子大学図書館
・
同志社女子大学
・
JAIRO-学術機関リポジトリポータル
・
NII-国内機関リポジトリ一覧
・
JPCOAR-オープンアクセス
リポジトリ推進協会
・
国立国会図書館 国内博士論文の収集
著作権ポリシー調査
・
国内:SCPJ
・
海外:SHERPA/ROMEO
お問い合わせ
同志社女子大学京田辺図書館
リポジトリ担当
〒610-0395 京都府京田辺市興戸
TEL:0774-65-8481
tosho-t[at]dwc.doshisha.ac.jp
[at]を@に変更してください。
Powered by
WEKO