このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
学術リポジトリでは、同志社女子大学の構成員による研究成果を保存・発信しています。
公開対象は、学内研究紀要9誌および博士論文で、CiNiiとのデータ連携を行っています。
◇本リポジトリに登録されているコンテンツの著作権は、著者・出版者などが有します。
◇
コンテンツの利用については、著作権法に規定されている私的使用や引用などの範囲内で行ってください。
リポジトリ検索
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
ID
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
ID
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
ID
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
ID
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
ID
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
ID
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
ID
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
その他 / Others_02
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_02
どtest
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_03
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_04
研究報告書 / Research Paper
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
sitemap
インデックスツリー
検索結果
1 - 82 of 82 items
チェックしたアイテムをExport
表示中の全てのアイテムをExport
検索結果の全てのアイテムをExport
チェックしたアイテムを印刷
表示中の全てのアイテムを印刷
検索結果の全てのアイテムを印刷
表示順
タイトル(昇順)
タイトル(降順)
登録者(昇順)
登録者(降順)
アイテムタイプ(昇順)
アイテムタイプ(降順)
ID(昇順)
ID(降順)
更新日時(昇順)
更新日時(降順)
作成日時(昇順)
作成日時(降順)
査読日時(昇順)
査読日時(降順)
出版年(昇順)
出版年(降順)
表示数
20
50
75
100
執筆者紹介
Crossings,(1), (2023-03-18)
pdf
日本人大学生の専攻分野と性格が英語でのコミュニケーションに与える影響について : コミュニケーション方略の活用に着目して
森川 慧子
Crossings,(1),231-233 (2023-03-18)
pdf
国際教養学科のカリキュラム改正のためのニーズ分析
沖 キャサリン
Crossings,(1),32-72 (2023-03-18)
pdf
大学教育における学術的英語読解力養成のための授業研究 : コロナ禍における授業方針の変更とその影響
飯田 毅
Crossings,(1),7-31 (2023-03-18)
pdf
Perspectives and Strategies Related to Foreign Language Anxiety in the Classroom : How Can Learners and Teachers Alleviate FLA in Japan?
増谷 有佳
博士 (英語英文学) , 同志社女子大学 , 2022 , 34311甲第21号
pdf
pdf
The Effects on Japanese Students’ Motivation of L2 Presentations in Lower Intermediate and Intermediate Level College Courses
Clayton David
,
Dowden Andrew
総合文化研究所紀要/Bulletin of Institute for Interdisciplinary Studies of Culture Doshisha Women’s College of Liberal Arts,39,188-203 (2022-07-29)
pdf
グローバル・シティズンシップを育む学習活動の成果と課題 : 小学校におけるESD カリキュラムの実践事例
藤原 孝章
,
池田 花笑子
同志社女子大学現代社会学会現代社会フォーラム/Journal of contemporary social studies,18,18-42 (2022-03-31)
pdf
The Relationship Between Motivations and Procrastination in Learning English : Can Learners With Strong Motivations Avoid Procrastination?
金 衿佳
同志社女子大学大学院文学研究科紀要/Papers in Language, Literature, and Culture : Graduate School of Literary Studies, Doshisha Women's College of Liberal Arts,22,187-188 (2022-03-31)
pdf
教室内における外国語不安 : 不安を軽減するために教員はどのように学習者を支援できるか?
増谷 有佳
同志社女子大学大学院文学研究科紀要/Papers in Language, Literature, and Culture : Graduate School of Literary Studies, Doshisha Women's College of Liberal Arts,22,1-22 (2022-03-31)
pdf
表紙・目次
同志社女子大学大学院文学研究科紀要/Papers in Language, Literature, and Culture : Graduate School of Literary Studies, Doshisha Women's College of Liberal Arts,22, (2022-03-31)
pdf
大学生の英語ライティング能力向上を目指すアクションリサーチ
辻 英子
,
福島 祥一郎
,
今井 由美子
,
若本 夏美
同志社女子大學學術研究年報/Doshisha Women's College of Liberal Arts annual reports of studies,72,67-76 (2022-01-07)
pdf
Creating the DIS Speaking Test for Placement: Considering Validity, Reliability, and Practicality
沖 キャサリン
,
Graham III Floyd H.
同志社女子大學學術研究年報/Doshisha Women's College of Liberal Arts annual reports of studies,72,15-26 (2022-01-07)
pdf
First Programming Language for Humanities Majors-A Comparison of Java and Swift
有賀 妙子
同志社女子大學學術研究年報/Doshisha Women's College of Liberal Arts annual reports of studies,72,1-14 (2022-01-07)
pdf
目次
同志社女子大學學術研究年報/Doshisha Women's College of Liberal Arts annual reports of studies,72, (2022-01-07)
pdf
Language Related Episodes (LREs) in Task-based Language Teaching in Japan
David Clayton
総合文化研究所紀要/Bulletin of Institute for Interdisciplinary Studies of Culture Doshisha Women’s College of Liberal Arts,38,184-204 (2021-07-29)
pdf
Student Engagement in an Extensive Reading Activity: the Effect of Book Selection Methods on Student’s Interest,Enjoyment, and Success
沖 キャサリン
総合文化研究所紀要/Bulletin of Institute for Interdisciplinary Studies of Culture Doshisha Women’s College of Liberal Arts,38,63-72 (2021-07-29)
pdf
学部・学科を越えた英語の学び: Inter-collegiate Oral Communication Festival 参加に向けた共同ドラマ制作プロジェクト
佐伯 林規江
総合文化研究所紀要/Bulletin of Institute for Interdisciplinary Studies of Culture Doshisha Women’s College of Liberal Arts,38,47-62 (2021-07-29)
pdf
ICT を使った英語リーディングに関する授業研究
飯田 毅
総合文化研究所紀要/Bulletin of Institute for Interdisciplinary Studies of Culture Doshisha Women’s College of Liberal Arts,38,36-46 (2021-07-29)
pdf
大学1年次生の英語学習に対する動機
橋本 秀実
総合文化研究所紀要/Bulletin of Institute for Interdisciplinary Studies of Culture Doshisha Women’s College of Liberal Arts,38,24-29 (2021-07-29)
pdf
Teaching Pragmatics in Japanese Junior High School:Analysis of “The Carpenter’s Gift”
UENO Yuko
Asphodel,56,146-162 (2021-07-24)
pdf
日本の女子大学生におけるリーディングのメタ認知意識調査
上野 裕子
同志社女子大学大学院文学研究科紀要/Papers in Language, Literature, and Culture : Graduate School of Literary Studies, Doshisha Women's College of Liberal Arts,21,23-46 (2021-03-31)
pdf
学習者の〈自律/自立〉を支え、育む授業づくりに関する一考察―〈自律/自立〉概念の問い直しをもとにして―
吉永 紀子
同志社女子大學學術研究年報/Doshisha Women's College of Liberal Arts annual reports of studies,71,51-62 (2021-01-07)
pdf
海外経験ある若い日本人男性の人生における英語と「インターナショナル」のイメージの役割
WILLIAMS Elisabeth Ann
同志社女子大學學術研究年報/Doshisha Women's College of Liberal Arts annual reports of studies,71,29-42 (2021-01-07)
pdf
The Transformation of Metalinguistic Knowledge and Its Relationship with L2 Proficiency
飯田 毅
同志社女子大學學術研究年報/Doshisha Women's College of Liberal Arts annual reports of studies,71,1-14 (2021-01-07)
pdf
目次
同志社女子大學學術研究年報/Doshisha Women's College of Liberal Arts annual reports of studies,71, (2021-01-07)
pdf
学びの深さを志向する学級における教師の〈結び付ける力〉の分析:文学教材の読みをめぐる学習者の変容を通して
吉永 紀子
,
松崎 正治
総合文化研究所紀要/Bulletin of Institute for Interdisciplinary Studies of Culture Doshisha Women’s College of Liberal Arts,37,48-63 (2020-07-29)
pdf
本学大学1年次生の英語学習に対する動機―国際教養学科と看護学科との比較を通して―
飯田 毅
,
成橋 和正
,
橋本 秀実
,
佐伯 林規江
,
今井 由美子
,
髙橋 玲
,
若本 夏美
総合文化研究所紀要/Bulletin of Institute for Interdisciplinary Studies of Culture Doshisha Women’s College of Liberal Arts,37,1-20 (2020-07-29)
pdf
目次
総合文化研究所紀要/Bulletin of Institute for Interdisciplinary Studies of Culture Doshisha Women’s College of Liberal Arts,37, (2020-07-29)
pdf
英語民間試験導入はなぜ頓挫したのか:英語専攻大学生への質問紙調査からみる新大学センター入試問題の深層
江上 萌
,
板倉 智子
,
若本 夏美
Asphodel,55,93-115 (2020-07-27)
pdf
The Impact of the Drama Method on Learning English in Japan : How Does Drama Experience Influence Learners’ FL Anxiety?
江上 萌
同志社女子大学大学院文学研究科紀要/Papers in Language, Literature, and Culture : Graduate School of Literary Studies, Doshisha Women's College of Liberal Arts,20,105-106 (2020-03-31)
pdf
「英語発音クリニック」大学エクステンションプログラムにおける英語発音指導:短期間の講座に求められるもの
今井 由美子
,
上田 洋子
Asphodel,54,259-274 (2019-07-27)
pdf
Attitudes of Japanese EFL learners towards the concept of the ideal native speaker accents and English pronunciation education
KIDA Yasuko
Asphodel,54,120-138 (2019-07-27)
pdf
スピーキング能力向上を目指すEFL 学習者が知っておくべき8つのこと
今井 由美子
Asphodel,54,103-119 (2019-07-27)
pdf
目次
Asphodel,54, (2019-07-27)
pdf
EFL 環境におけるスピーキング向上:語彙学習と反転授業の視点からの提案
今井 由美子
,
大塚 朝美
,
若本 夏美
総合文化研究所紀要/Bulletin of Institute for Interdisciplinary Studies of Culture Doshisha Women’s College of Liberal Arts,35,137-144 (2018-07-27)
pdf
本学の教育理念及びVision 150 を活かした共通英語教育開発のための基礎研究:1年目のまとめと考察
飯田 毅
,
成橋 和正
,
橋本 秀実
,
今井 由美子
,
佐伯 林規江
,
高橋 玲
,
若本 夏美
,
松中 みどり
総合文化研究所紀要/Bulletin of Institute for Interdisciplinary Studies of Culture Doshisha Women’s College of Liberal Arts,35,45-81 (2018-07-27)
pdf
新ラーニング・コモンズの利点と課題:学習スタイルと自律学習の観点から
加藤 澪
,
千代間 泉
,
若本 夏美
Asphodel/Asphodel,53,84-111 (2018-07-26)
pdf
Raising Pragmatic Awareness in the EFL Classroom
ABE Hitomi
,
SUEZAWA Ayako
Asphodel/Asphodel,53,47-67 (2018-07-26)
pdf
マンガ反転授業用教材の開発と学習評価:教員志望大学生の教育技術を高める情報機器の活用
大黒 孝文
同志社女子大學學術研究年報/Doshisha Women's College of Liberal Arts annual reports of studie,68,89-95 (2017-12-26)
pdf
Teaching about local ethnic diversity in the EFL classroom in Japan
﨑 ミチ アン
総合文化研究所紀要/Bulletin of Institute for Interdisciplinary Studies of Culture Doshisha Women’s College of Liberal Arts,34,191-195 (2017-07-29)
pdf
英語科教職課程履修生による発音練習への自主的な取り組みと課題
今井 由美子
,
大塚 朝美
,
若本 夏美
総合文化研究所紀要/Bulletin of Institute for Interdisciplinary Studies of Culture Doshisha Women’s College of Liberal Arts,34,88-93 (2017-07-29)
pdf
目次
総合文化研究所紀要/Bulletin of Institute for Interdisciplinary Studies of Culture Doshisha Women’s College of Liberal Arts,34, (2017-07-29)
pdf
The Realization of the Apology Speech Act in English by Japanese Speakers : Cross-Cultural Differences, Pragmatic Transfer, and Pedagogical Implications : 要旨
阿部 瞳
同志社女子大学大学院文学研究科紀要/Papers in Language, Literature, and Culture : Graduate School of Literary Studies, Doshisha Women's College of Liberal Arts,17,71-77 (2017-03-31)
pdf
The Realization of the Apology Speech Act in English by Japanese Speakers : Cross-Cultural Differences, Pragmatic Transfer, and Pedagogical Implications
阿部 瞳
博士(英語英文学) , 同志社女子大学 , 2016 , 34311乙第7号
pdf
pdf
A Preliminary Corpus-Based Study of Japanese Learners’ Apologies in English
KITAO S. Kathleen
Asphodel,51,15-33 (2016-07-26)
pdf
A Study of University Students Who Studied Abroad for a Year : The Development of L2 Proficiency and Career Selection
飯田 毅
総合文化研究所紀要/Bulletin of Institute for Interdisciplinary Studies of Culture Doshisha Women’s College of Liberal Arts,33,15-35 (2016-07-15)
pdf
Why is it Important to Teach in Mixed Language Teaching Approaches?
ウィンチ 純子
同志社女子大学大学院文学研究科紀要/Papers in Language, Literature, and Culture : Graduate School of Literary Studies, Doshisha Women's College of Liberal Arts,16,101-119 (2016-03-31)
pdf
Model United Nations as a means to build practical, transferable skills
ADAMSON Calum
同志社女子大学現代社会学会現代社会フォーラム/Journal of contemporary social studies,12,33-45 (2016-03-31)
pdf
統制的発表語彙サイズテストの分析
三根 浩
,
今井 由美子
同志社女子大學學術研究年報/Doshisha Women's College of Liberal Arts annual reports of studies,66,1-8 (2015-12-24)
pdf
保育士養成課程におけるESPの有効性の考察 : 学習者の動機づけ観点から
今村 梨沙
Asphodel,50,192-204 (2015-07-26)
pdf
A study to develop peer feedback classification scheme
滝澤 伊都子
Asphodel,50,115-135 (2015-07-26)
pdf
Creating the ideal L2 self in a study abroad context
飯田 毅
,
宮崎 文菜
総合文化研究所紀要/Bulletin of Institute for Interdisciplinary Studies of Culture Doshisha Women’s College of Liberal Arts,32,15-33 (2015-07-16)
pdf
High-Context' nature in function words and their relatives as seen in grammatical samples from the Japanese-Language Proficiency Test Level 1
松原 幸子
同志社女子大学大学院文学研究科紀要/Papers in Language, Literature, and Culture : Graduate School of Literary Studies, Doshisha Women's College of Liberal Arts,15,63-81 (2015-03-31)
pdf
Speaking anxiety and the effects of previous overseas experience in an English intensive program before study abroad
斎藤 ともみ
,
飯田 毅
同志社女子大学大学院文学研究科紀要/Papers in Language, Literature, and Culture : Graduate School of Literary Studies, Doshisha Women's College of Liberal Arts,15,1-24 (2015-03-31)
pdf
A book review of Visible Learning for Teachers
ROUAULT Greg
同志社女子大學學術研究年報/Doshisha Women's College of Liberal Arts annual reports of studies,65,61-64 (2014-12-24)
pdf
Vocabulary Levels Dictation Testの信頼性の再分析
今井 由美子
,
三根 浩
同志社女子大學學術研究年報/Doshisha Women's College of Liberal Arts annual reports of studies,65,43-49 (2014-12-24)
pdf
Motivational enhancement strategies in an EFL context : what strategies are used to maintain learners' motivation to keep learning?
長野 理嵯
,
嶋田 あや
,
山田 朋香
,
滝沢 伊都子
,
若本 夏美
Asphodel/アスフォデル,49,62-80 (2014-07-26)
pdf
A study on the roles of L1 and L2 in foreign language classroom : language awareness, language planning, and translanguaging
飯田 毅
総合文化研究所紀要/Bulletin of Institute for Interdisciplinary Studies of Culture Doshisha Women’s College of Liberal Arts,31,1-15 (2014-07-14)
pdf
Input enhancement strategies in an EFL learning context : how are high-tec strategies employed by Japanese college students?
滝澤 伊都子
,
村橋 弘美
,
斎藤 ともみ
,
若本 夏美
Asphodel/アスフォデル,48,151-170 (2013-07-26)
pdf
ボランティア日本語教室の組織と運営 : 日本語教育機関との比較において
丸山 敬介
総合文化研究所紀要/Bulletin of Institute for Interdisciplinary Studies of Culture Doshisha Women’s College of Liberal Arts,30,121-139 (2013-07-08)
pdf
Japanese students' development of vocabulary learning strategies in an English-medium content course
若本 夏美
,
北尾 キャスリーン
総合文化研究所紀要/Bulletin of Institute for Interdisciplinary Studies of Culture Doshisha Women’s College of Liberal Arts,30,93-103 (2013-07-08)
pdf
EFL学習者におけるリスニング教育と語彙学習
今井 由美子
博士(英語英文学) , 同志社女子大学 , 2012 , 34311乙第6号
pdf
pdf
英語学習成功者のストーリーからみる学習方略と学習動機
吉田 ひと美
Asphodel/アスフォデル,47,126-146 (2012-07-26)
pdf
Theatre-in-education and Henry Caldwell Cook's play way : seeking an effective use of theatre in language education
依田 真奈美
Asphodel/アスフォデル,47,104-125 (2012-07-26)
pdf
Structures of test-taking stratigies : what test-talking strategies are useful for the TOEIC reading sections?
佐藤 友香
,
滝澤 伊都子
,
池上 久美子
,
若本 夏美
Asphodel/アスフォデル,47,78-103 (2012-07-26)
pdf
目次
Asphodel/アスフォデル,47, (2012-07-26)
pdf
College students' vocabulary learning strategies in an English medium content course
北尾 キャスリーン
,
若本 夏美
総合文化研究所紀要/Bulletin of Institute for Interdisciplinary Studies of Culture Doshisha Women’s College of Liberal Arts,29,143-152 (2012-03-30)
pdf
An analysis of learning strategies for Japanese students studying abroad
KIM Margaret C.
,
浅羽 真由美
同志社女子大學學術研究年報/Doshisha Women's College of Liberal Arts annual reports of studies,62,43-51 (2011-12-22)
The use of please in requests made by Japanese learners of English
阿部 瞳
,
末澤 亜矢子
Asphodel/アスフォデル,46,130-151 (2011-07-26)
pdf
Small classes vs. large classes : the influence of class size on learner strategy use in an EFL context
松岡 恵香
,
滝澤 伊都子
,
藤村 まゆみ
,
若本 夏美
Asphodel/アスフォデル,46,105-129 (2011-07-26)
pdf
目次
Asphodel/アスフォデル,46, (2011-07-26)
pdf
Prose style : the forgotten element in composition courses
ゲイツ ショーン A.
Asphodel,45,227-245 (2010-07-26)
pdf
Using internet resources to improve : vocabulary knowledge
北尾 キャスリーン
Asphodel,45,208-226 (2010-07-26)
pdf
Transitions of learner strategy use : how do learners use different learner strategies at various times of learning
藤村 まゆみ
,
滝澤 伊都子
,
若本 夏美
Asphodel,45,183-207 (2010-07-26)
pdf
目次
Asphodel,45, (2010-07-26)
pdf
Problems in Assessing EFL Writing on High-stakes Tests : A Guide to the Research
SUSSER Bernard
総合文化研究所紀要/Bulletin of Institute for Interdisciplinary Studies of Culture Doshisha Women’s College of Liberal Arts,27,44-62 (2010-03-31)
pdf
大学生における語彙力と英語標準テストの関連性
枝澤 康代
,
今井 由美子
,
古荘 智子
,
布施 邦子
,
三根 浩
総合文化研究所紀要/Bulletin of The Institute for Interdisciplinary Studies of Culture Doshisha Women's College of Liberal Arts,24,55-66 (2007-03-31)
pdf
Reflections on spirituality : English academic writing for non native students
LINDEN-THORP C.
総合文化研究所紀要/Bulletin of The Institute for Interdisciplinary Studies of Culture Doshisha Women's College of Liberal Arts,23,135-144 (2006-03-31)
pdf
リスニングにおける語彙サイズと学習方略
三根 浩
,
枝澤 康代
,
吉村 満知子
,
今井 由美子
,
布施 邦子
,
平岩 葉子
総合文化研究所紀要/Bulletin of The Institute for Interdisciplinary Studies of Culture Doshisha Women's College of Liberal Arts,23,59-69 (2006-03-31)
pdf
パーソナリティー要因が外国語学習に与える影響について : 日本人英語学習者へのMyers-Briggs type indicator (MBTI) の利用可能性
若本 夏美
同志社女子大學學術研究年報/Doshisha Women's College of Liberal Arts annual reports of studies,56,135-139 (2005-12-25)
pdf
大クラスにおける英語基礎能力育成のための授業に関する基礎研究 (1)
飯田 毅
,
Teele N.J.
,
桑山 智成
同志社女子大學學術研究年報/Doshisha Women's College of Liberal Arts annual reports of studies,56,1-12 (2005-12-25)
pdf
What is the role of metalinguistic knowledge in second language acquisition? : a review of research
飯田 毅
同志社女子大學學術研究年報/Doshisha Women's College of Liberal Arts annual reports of studies,55,1-15 (2004-12-25)
pdf
1
セルフアーカイブ 学内教員のみなさまへ
学術雑誌論文のセルフアーカイブのテスト運用を実施します。
論文を少しでも多くの研究者に読まれるよう、リポジトリへの保存をご検討ください。著作権ポリシー調査は、図書館で行います。ご興味のある先生は、下記担当までご相談ください。詳しく説明いたします。
参考:
オープンアクセスハンドブック(東京大学附属図書館)
掲載情報 2021.4-
・
総合文化研究所紀要38巻(2021)
(2021/8/20)
・
同志社女子大学日本語日本文学33号(2021)
(2021/8/18)
・
Asphodel56号(2021)
(2021/8/5)
・
同志社女子大学日本語日本文学32号(2020)
(2021/7/29)
・
同志社女子大学現代社会フォーラム17号(2021)
(2021/7/16)
・
同志社女子大学大学院文学研究科紀要21号(2021)
(2021/06/30)
・
同志社女子大学大学院文学研究科紀要20号(2020)
(2021/06/25)
・
同志社女子大学大学院文学研究科紀要19号(2019)
(2021/06/23)
・
同志社女子大学大学院文学研究科紀要18号(2018)
(2021/06/22)
・
同志社女子大学生活科学 54巻(2020)
(2021/04/16)
・
同志社看護 6巻(2021)
(2021/04/14)
・
同志社看護 5巻(2020)
(2021/03/31)
リンク集
・
同志社女子大学研究者データベース
・
研究者データベース登録
・
同志社女子大学OPAC
・
同志社女子大学図書館
・
同志社女子大学
・
JAIRO-学術機関リポジトリポータル
・
NII-国内機関リポジトリ一覧
・
JPCOAR-オープンアクセス
リポジトリ推進協会
・
国立国会図書館 国内博士論文の収集
著作権ポリシー調査
・
国内:SCPJ
・
海外:SHERPA/ROMEO
お問い合わせ
同志社女子大学京田辺図書館
リポジトリ担当
〒610-0395 京都府京田辺市興戸
TEL:0774-65-8481
tosho-t[at]dwc.doshisha.ac.jp
[at]を@に変更してください。
Powered by
WEKO